本日のおすすめ記事
4:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:36:12.04 ID: ID:+5Zob26Q0.net
9:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:36:38.53 ID: ID:6CJChcaO0.net
1型
12:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:36:53.85 ID: ID:Y8AJQh5N0.net
17:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:37:20.60 ID: ID:6CJChcaO0.net
貰ってないよ
13:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:36:54.55 ID: ID:sRNjFYP/0.net
18:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:37:31.94 ID: ID:6CJChcaO0.net
打ってるよ
19:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:37:41.65 ID: ID:IumXfeUUa.net
25:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:38:28.75 ID: ID:6CJChcaO0.net
炭水化物(糖質)を摂りすぎない
低GI値の食材を使う
適度な運動
22:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:38:04.62 ID: ID:h+uc7ivw0.net
29:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:39:32.05 ID: ID:6CJChcaO0.net
ムコダインくらいかな
23:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:38:19.46 ID: ID:qBLgYeVrd.net
31:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:39:49.58 ID: ID:6CJChcaO0.net
自己免疫型疾患
30:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:39:35.19 ID: ID:MvPH6YHYM.net
50:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:42:16.75 ID: ID:6CJChcaO0.net
前者
35:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:40:06.30 ID: ID:Pch0SYV10.net
50:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:42:16.75 ID: ID:6CJChcaO0.net
俺の場合はペットボトル症候群
36:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:40:08.87 ID: ID:9u2hkOtR0.net
50:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:42:16.75 ID: ID:6CJChcaO0.net
普通の食生活してたよ
40:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:40:41.08 ID: ID:5B2qnERc0.net
50:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:42:16.75 ID: ID:6CJChcaO0.net
6.0
46:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:41:59.03 ID: ID:twUg6cjma.net
66:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:45:27.62 ID: ID:6CJChcaO0.net
2型の初期なら
57:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:43:23.76 ID: ID:IumXfeUUa.net
70:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:46:59.52 ID: ID:6CJChcaO0.net
お茶を1L
水を1L
コーヒー5杯
脱水疑ってたしスポドリを500cc
炭酸1L
ざっとこんな感じ
67:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:45:29.28 ID: ID:MP+vEvgx0.net
93:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:51:14.33 ID: ID:6CJChcaO0.net
少し風邪気味だから
糖尿には全く関係ございません
112:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:55:43.96 ID: ID:5B2qnERc0.net
風邪気味なんか、お大事に
最後に一つ質問
合併症でてる?腎障害、眼障害、神経障害
まぁコントロール良いからないとは思うが
124:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:58:43.11 ID: ID:6CJChcaO0.net
合併症は大丈夫、お気遣いありがとう
72:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:47:19.67 ID: ID:KFydrTB5M.net
体内の免疫機能さん達が頭パーになって暴れてインスリン製造工場ぶっ壊れてるのが1型糖尿病やろ
101:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:52:28.64 ID: ID:6CJChcaO0.net
1型は注射かポンプ必須
79:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:47:54.98 ID: ID:0f6CTzYTa.net
103:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:53:01.11 ID: ID:6CJChcaO0.net
平気だとは思うけど
尿検査や血液検査してみれば
83:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:48:22.43 ID: ID:X4bgdTXSa.net
自分の症状についてどこまで知ってるん?
注射してるって事は分泌腺に問題があるんか?
104:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:53:25.64 ID: ID:6CJChcaO0.net
膵臓が機能してない状態
114:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:55:57.44 ID: ID:X4bgdTXSa.net
oh…
油物は食べられない感じか?
すぐに安く完治出来るほどの技術が早く出来るとええな…
130:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 02:00:06.50 ID: ID:6CJChcaO0.net
油ものについては何も言われてないよ
でもあんまり好きじゃない
言い方悪かったかも
膵臓のインスリン分泌が停止状態、かな
87:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:49:11.45 ID: ID:pkzVRpVBM.net
107:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:54:16.50 ID: ID:6CJChcaO0.net
13年
89:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:50:09.32 ID: ID:0BhQksrm0.net
1型はインスリンがまったく出なくなる自己免疫疾患
注射が必須なんやで~
2型はインスリンが出にくくなる生活習慣病ちゃん
飲み薬での治療もあるやで~
110:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:55:14.87 ID: ID:6CJChcaO0.net
多分大体あってる
でも2型にも遺伝やストレス、服薬で発症する人もいる
94:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:51:17.79 ID: ID:IumXfeUUa.net
113:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:55:53.81 ID: ID:6CJChcaO0.net
糖尿病はよく喉乾くから
ついつい甘いドリンクを飲んじゃうのが由来らしい
115:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:56:06.89 ID: ID:qBLgYeVrd.net
120:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:57:36.80 ID: ID:6CJChcaO0.net
2型の初期くらいなら数値的に治すことが可
1型は現在だと無理
117:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:56:21.07 ID: ID:0TJQ8Tjxd.net
121:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:58:18.62 ID: ID:6CJChcaO0.net
ぜひ内科で血液検査を
122:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 01:58:29.82 ID: ID:S3vVppu30.net
138:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 02:02:25.99 ID: ID:6CJChcaO0.net
コーラ1L=糖質100g
糖質100gは普通の食事1食強に相当
つまり食事を1食多く食べてるのと同じ
糖尿病以外の検査も兼ねて是非病院へ
132:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 02:00:55.88 ID: ID:T/PM45VD0.net
毎日注射辛いンゴ…
140:風吹けば名無し : 2018/01/08(月) 02:03:15.03 ID: ID:6CJChcaO0.net
ネッコも糖尿になるのか・・・
初めて知りました・・・
大事にしてあげてください
引用元:糖尿病だけど質問ある?
糖尿病怖い…
元ジムトレーナー@Ayuw@7815kg
筋肉」が衰えると
2018/01/10 05:44:25
「糖尿病」をはじめとする
「生活習慣病」や、「認知症」の
リスクが高まるといいます。
筋肉の衰えで老化や将来の
寝たきりになる不安も
1001 : 厳選記事だけど質問ある?
1002 : 厳選記事だけど質問ある?
コメントする